2011/11/15

第二のお姫様枕も…

お姫様枕は、結局レナに奪われてしまったので
第二の枕(同じもの)を夏に購入。
そして、ジュンを妊娠中に購入した抱き枕が邪魔だったので、最近処分したら…
なんとジュンに第二の枕を奪われた!
ジュンは抱き枕きにいってたんだね、と今更気が付いても遅し。
処分した私のせいなので、仕方が無い。
また枕買うかな。って、幼児にそんな枕必要なのか⁉

2011/10/03

まずっ

夜、仕事しなきゃいけないのに
お酒飲んじゃった‼

2011/09/11

2011/9/11

10年前の今日、世界を震撼させた事件。
私は忘れることができない、いや、忘れたくても忘れられない。
徹夜明けで、早めに帰宅し、テレビをつけたままソファーに倒れこんで寝ていると何度も同じ画面が目に入ってくる。
寝ぼけているから、夢なのか何なのかよく分からず、一眠り。
起きると夢でないことを知る。

こんなこと二度と起きて欲しくない。

そして、今からちょうど半年前。
これまた二度と起きて欲しくないことが起きた。

ほんとうに恐ろしい。

そして、今年は結婚10周年。
きっとビックリするような企画は何も用意はされてないだろうけど、
わたしにとっては忘れられない年になる、
2011年。

2011/07/01

久々に風邪

昨日は仕事の面接日でした。

この暑さで子供達はへばり気味。
体力が持たないから、昼寝してと言ってもレナはするわけでもなく。
夜も早く寝ないので、結果一昨日夜から調子が悪くなり…

昨日は幼稚園お休み。

面接日なのに〜!
こんな時に限って子供って、風邪引くんだよね。
ほんと、参ります。

ジュンは、託児所に預ける予定だったけど、
仕方なく、親に頭下げて二人とも預かってもらうことに。

預かって貰ってる間にレナの熱はどんどん上がり、昼には38.6度。
夜には39度に。

これから、病院行ってきます。

ちなみに、面接は…
いつもの通り、何も考えずに行ったら
自己PRがあまりうまく出来ず。
前なら、その場でしのげたはずなのに。
やはり、普段頭動かしてないんだな、と実感。

まぁ、仕事はほぼ決まりという感じでの面接なので、問題はなかったのですが。

2011/06/29

朝から大忙し

毎日暑いですね。
我が家の子供達は、この暑さで汗疹が沢山。
まだ、クーラーつけてないせいでしょうか。
小さな子供がいる家では、節電とは言っても、結構クーラーつけてたりして。
汗疹ができるの可哀想だけど、節電も大事だし、どーしたらいいんでしょうかね。

我が家の二階は日当たり良好で、とても暑い。
そのかわり、一階は涼しい!同じ家なのに、気温が2,3度は違う。
なので、いつもは二階で寝ているのですが、昨夜は一階で就寝。
みんな気持ちよく寝られました。

今朝も元気良くレナは幼稚園へ。
今日はプール開き。いいなぁ。

ジュンは、朝食後シャワーを浴び、ベランダで水遊び。
その後、テレビ鑑賞。その間私は家事を。
なんか静か‥とリビングを覗くとパンツ型のオムツを下ろし…
な、な、なんと‼粗相を!
もぉう!
だけど、それって トイレ連れて行ったら、トイレできるってことかしら?
そんなわけないか…。

2011/06/23

全部自分でやるから

ママは黙ってて!

今日は朝から、すべてのことを一人でやる!と意気込む娘。
なので、私の口出し禁止令が出ました。

一つのことが終わったら、次にしなきゃいけないことを口にする私に対して、
全部分かっているから ママは何も言わないで、とレナ。

じゃぁ、言われるまでママは何も言わないし、何もしないねと約束。

だけどね…。やっぱり無理でした。
着替えまで終わって、全部完了したつもりなんだけど
その髪の毛でいいのか?????黙っていても何も言ってこない。
仕方がないので、口出し。

明日は、私の口出し無しで幼稚園行けるかな。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨夜も暑く、頭に汗びっしょりの子供達。
レナの髪の毛は生まれてから5cmくらいしか切ったことがないんだけど、そろそろ切りどきかな。
でも、勿体なくって切れない。
なぜなら、どこに行っても「髪の毛クルクルで可愛いね」って言われる綺麗な(親バカ)タテロールなので。
でも切ったら…なくなる。どーしたらいいんでしょうか。

ローン組み換え

この一週間で三回も銀行に行ってきました。
つまり1日おきに行ってるってことか。
私一人身なら気軽に行けるんだけど、こぶ付きなのでめんどくさい。

というのも、今住んでる家のローンを組みかえるため。
今まで、二社から借りてたローンを一本化することにしました。
低金利のご時世の恩恵を受け、かなりのお得になりました。嬉しい!
しかも、今までの繰上げ返済のお陰で夫定年前にはローン完済予定。
なんせ、結婚したのも住宅購入も子供生まれたのも遅い夫にとっては嬉しいはず。(私にも)

後残り少しの残金返済のため、これからも慎ましやかに生活していく予定です。

あ…、まだ仕事の返事が来ない。
履歴書で駄目だったってことかね。まぁ、違う仕事でも探すかな。