2006/12/22

ブンブンブン

11月後半に友人にもらった手首に巻きつけるガラガラ。
もらってからずっと手首につけてみたが全然興味なし。
手首に付いていることすら気が付いていない風。

が、12月下旬からファイティングポーズを取りながら、じーっと自分の手を見つめるようになった。
そこで、ガラガラを手首に付けてみた。
すると、、、思惑通り!ガラガラ見てるよ。
うーーーん。満足。


でも、そんなに凝視したらより目のままになっちゃうよ。

2006/08/23

ただ今2キロ!

先週土曜日夫と共に定期検診の為病院に行った。が、お盆の為、午後は休診。
なので、本日一人で検診へ。

2006/08/15

もっと眠らせて!

いつもベッドに寝てるのに、お布団だと寝返りが打ち難く、中々眠れない。
眠ったと思ったらすぐ起きてしまう。。。うぅー辛い。
朝方になってやっと眠れたぁーと思ったら、、、、外でガチャガチャ音が。
自転車の音もしてきた。
なんだぁーーーー!!と思い、玄関に行くと鍵が開いてる。
だれ???父親か?母親か?

でも誰もいない。その時、朝5時。

で、またお布団に戻ったら、今度は母が父を呼んでいる。
目が覚めたから、散歩に行こうと言っている。
ぅぅぅーーーー。一人で行けば良いのに。
優しい父は、母の誘いを断らず、気持ちよく寝ていたのに母に合わせて散歩に出かけて行った。

はぁーーー、やっと眠れる。
と思ったら1時間後にはまた物音が。
これは私も起きるしかないのかな。はぁー。

2006/08/14

思い出整理

朝早くから父も母も動き始め、ゆっくりしていられない。。。
しかも私が置いていった荷物を全部整理させられ、大掃除することに。
うぅー、全然ゆっくり出来ないじゃん。まぁ、仕方ないか。
子供生まれてきたら、荷物整理なんて出来ないしね。

バレエのトゥシューズや、かわいいチュチュなんかが出てきて一人で思い出に浸ったりして、、、
ちょっと楽しかったりして。あはは。
私も女の子にはバレエを習わせたいなぁーとか考えたりして。
学生時代の勉強のノートとか出てきては、キャーすごい勉強してたじゃん!!とか驚いたりもして。。。
荷物整理してるのか、思い出整理しているのか良く分からない状態。

2006/08/13

実家へ帰省

実家へ帰省しました。
と言っても、車で20分位の距離。

父親に途中まで迎えに来てもらい、買い物してから実家へ到着。
その後、弟夫婦と外で待ち合わせして、母に大きなクーラーボックスを買ってもらっちゃいました。

夜は、皆で夕飯を。
久しぶりに空芯菜の中華炒めを作りました。
皆に好評で私もご機嫌!良かったー。

で、この前作成したスリングに姪っ子を入れて弟夫婦に抱っこしてもらいました。
が、スリングで抱きなれていないからか、姪っ子はあまり居心地良さそうではなかった。。。
なんて所に入れてくれるんだ位に思ってたかも・・・。ごめんね。

とこのブログを書いていたら父が部屋へやって来ました。
私のブログにとても興味を持ってる感じ。。。

2006/08/12

2006/08/11-ママ学級:キャンセル!

今日は、産婦人科のママ学級2回目の日。

だったんだけど、外出するのを躊躇わせる程の暑さのため、、、、欠席。
だって、本当に暑いんだもの。

まぁ、地元の市主催のママパパ学級で栄養学習ったし、料理教室にも出たから良いよね?
(って言い訳っぽい・・・)

その代わり、産院からもらった栄養学のテキストをちゃんと読み直しました。

2006/08/11

2006/08/10-夫は子供

夫の帰りを待っていると滋賀の義母より電話が。
母「あの子は帰ってこないでしょ?」

いいえ、帰るんです。
いえ、帰るというより、自転車乗りに行きますといったほうが正しいですね。

母「こんな大事な時に、妊婦を置いて一人自転車乗りにいくなんて、
こんでええって伝えてや」

いいえ、そんな事言っても聞いてくれないのは、お母さんが一番ご存知ですよね。

私「言い出したら聞かないし、、、頭の中 自転車しかないみたいだし・・・」
母「そやねー、言って聞くようなこやないしねぇー・・・ごめんなー」
私「いえいえ、いつものことですから(笑)」
母「いつまでも子供みたいやなー。・・・親になるのに自覚がない!」
といったやり取りを繰り返して、
向こうに行ったらお母さんがちゃんと自覚を持ちなさい!と説教してくれることになりました。
ふふふ。

まぁ、そんな事言っても右から左へ聞き流すだけなんだろうけどね。

だってね、いまだに9月後半に開催予定のホノルルセンチュリーライドに一人参加しようとしてるんだよ。ありえなくないですか?
冗談でしょーと思うけど、あれは、半分冗談、半分本気ですよ。

夫の帰省:その目的とは・・・

既に8ヶ月目に入った私には、混み込みの状態は無理・・・ということで、
先月、一足先に夫の実家へ帰省。
なので、このお盆は夫実家には帰らず、土曜日から自分の実家へ里帰り。

けど。。。。夫は明日から一人車で帰省。
というのも、、、、ただ単に琵琶湖サイクリングをしたいだけなのだ!!!

そういえば、去年のお盆は二人で琵琶湖サイクリングしたよね・・・。懐かしいー。

今年は、一人でサイクリング!ルンルンと一人はしゃいでるよ。
ずるい。
いや、正直ムカつく。こっちは身重で動くのも横になるのもしんどいってのに、、、
あーーーーーー!!!!ずるい!

ありえないとは思ったけど一応確認
私「ねぇ、まさか琵琶湖一周しよーとか企んでる?」
夫「もちろん!!!」

うわぁー、この人ほんとずるい。
っていうか、里帰りするんじゃなくって、ただ単に自転車乗りに行くだけじゃん。
1周となれば、220kmだから、1日では無理。ということは、今日出て土曜早朝に実家に着いて、それから出て、土日自転車乗り。
火曜日には帰ってくるんだよね?
キャーーーーありえない!!!

2006/08/08

手作りスリング完成


今日は、近所のママ友3人で、Ario亀有に入っているお店でスリング作成講習へ!

まず始めに好きな布地を選ぶ・・・んだけど、これが難しい。
インド綿、ガーゼ、目の粗かったり、厚地のものは不適。
可愛い柄も沢山あるんだけど、洋服とのコーディネートを考えると合わせやすい柄が良いかな。。。
とか考えると、中々決められない!
無難な柄にするなら、手作りする意味無いしー、と思って犬の絵柄の布地を選択!

作り初めて1時間ちょっと位で完成しました!
うーーーん。満足!
早く赤ちゃん抱っこしてみたいなぁ。

2006/08/06

花火大会:弟夫婦に感謝

今日は生まれた地元の花火大会。
弟夫婦の家から花火が見られるので、両親と夫と共に弟夫婦宅へ!

夕方に到着し、BBQ開始。
弟夫婦が朝から用意をしてくれたおかげで美味し~い料理を堪能。
シシカバブや、焼き鳥を食べて大満足!
っていうか、父と夫が一番食べてた・・・。しかも、夫はビール沢山飲んでゆでだこのよう。

姪っ子のユラちゃんは、ちょっとご機嫌ななめ。
でもかなり大きくなってかわいらしさが増した感じ。
日に日にママ似になってきたなぁ~。

花火もすごい良くみることが出来て大満足!

だけど、皆お酒飲んでるから帰りは私が運転することに。。。
対向車が来てもすれ違うことも出来ないような農道や電灯もない道を走らされて、かなり不安だった。
あー、無事家に着きますように!と心の中で願いながら運転。あはは。

まぁ、無事着きました!

定期健診:体重減っちゃった・・・

今日は2週間ぶりの定期健診。
前回は、体重が1.6kgも増えて先生に怒られてしまった。

それが、今回は・・・。
体重1kg減。ありゃりゃ。
予想外。暑い日がここのところ続いてて、減っちゃったのかな。
それにしても1kg減は大きい。
先生は「早産に難産無し」と言ったけど、栄養摂って、運動しなきゃね。
運動ね・・・(汗)
耳が痛い。

エコーで赤チャンを見てたけど、
横ばかり向いてて全然こちらを向いてくれない。残念~。

検診後、地元の蕎麦屋”砂場”へ。
私が小さい時から有った蕎麦屋さんだけど、初めて入ってみた。
おろし蕎麦を注文。
美味しい!けど、辛い~!!
量も少し多めで手大満足。
また行こーっと。

2006/07/23

2006/07/22-まずい。体重増えすぎた

本当は先週が1ヶ月の定期検診。
が、先週は夫の実家に早めの帰省をした為、病院にいけず今日検診へ。
つまり、5週間ぶりの検診。

体重増加は1kg迄と言われていたにも関わらず、
量ったら・・・あらら、1.6kgも増加してました。あはは。
順番待ちしている間、これはまずいなぁーと思ってたら、
案の定先生に怒られちゃいました。

しかも、血液検査したら、
規定値を下回り、貧血と診断されてしまいました。
お肉や、卵で摂るよりは、野菜や魚類で摂るよう指導されました。

「体重増加してお産で辛くなるのは自分自身だよ」
と先生が一言。

食生活見直さないとまずいですね、これは。
はーーーーーい!気を付けます♪

2006/06/16

抱き枕募集中

抱き枕の必要性が高まってきた。
始めは要らないかな?と思ってたけど、やっぱり必要かな。

日に日に寝むりが浅くなって来た。
寝ていても、お手洗いに2度3度と起きてしまう。
しかも起きる時が辛い。
お腹に力を入れることが出来ないから、一旦横向きになってから徐々に上半身を起こしてから出ないとベッドから立ち上がれない・・・。

もちろん仰向けには寝られない。
というのも、仰向けに寝ると胎動が激しくて、動きが直接体に響くから???

でも。。。買うと高い。
妊婦じゃなくなったらどうせ必要がなくなるのに、
6千円以上も出して買う価値があるのだろうか・・・。
だったら、作ろうかな?と思うけど、その形が微妙で自分で作っても寝心地がどんなものになるかが不安。。。
まぁ、とりあえず作ってみて良くなかったら買ってみますか。
よし、明日作るぞ!

2006/05/22

戌の日

既に5ヶ月目に入っているので戌の日のお参りに行かなくては・・・
ということで、母と夫の3人で水天宮へ。

天気も良くって最高!!

朝早くに行って、渋滞を回避!
案の定道は空いてて、予定通り到着!と思ったら駐車場が混んでるぅー。

お払いもしてもらおうかと思ったけど、
申込書に記入して、お金を払っている間にお払い待ちの列は長蛇・・・。
こんな良い天気の中、屋根もないところで1時間以上も立ちながら待って、
更に中でも待つの????
有り得ません。

ということで、お守りと御札のみをもらって水天宮を後にした。
その後近くのお店で腹帯を買い、マタニティウェアをいくつか見た。
義妹が勧めてくれたお店を見つけ、ジーンズを買う。
今はまだお腹が大して出ていないので、なんか変な感じ。
しっくりこない。
そのうち、このジーンズさえもきつくなる時がくるんだろうね。
楽しみ?!

2006/05/20

2006/05/19-会社辞めました!

本日退職!
今日まで色々ごたごたしていて、心も晴れない日が続いたけど、本日退職!
これで良かったんだと思えるんだろうけど、やはり今もモヤモヤしている。

2006/03/26

友人の言葉に安堵

小中学時代の友人(Tiちゃn)がもうすぐ出産。
2月に遊びに来ない?とお誘いを受けていたのだけど、ツワリがひどくていけなかったので、
もう4ヶ月位会ってない。
その彼女は来月出産予定。

久しぶりに、出産直前で元気かな?と思い、メール。
で、Tiちゃんに私も妊娠したことを連絡。

すると、Tiちゃんもツワリがひどかったらしく、
会社に行かなきゃ!と思えば思うほど、目眩や吐き気が襲ってきてかなり精神的に辛かったとのこと。

わー、そうなんだ。
私だけじゃなかったんだ!

なんだか、ほんとほっとした。
話聞いて良かった!!!

今まで話をした友人はみなツワリがあまりひどくなくって、
ムカムカするけど、吐いたりまではしなかった人ばかり・・・。

あー、私だけ・・・。
とかなり落ち込んでたんだけど。勇気をもらった気がする。

なんか、今日はいい日だ。(私って単純?)

2006/03/25

姪っ子を見て、元気を貰う

今日は、午後歯医者さん。
そろそろ時間!と思って用意をしていたら、母よりメールが。

義妹の御母さんの納骨式後、
ワザワザ私を元気付けようと寄ってくれるとのこと。

歯医者は、先週も具合悪くてキャンセルしちゃったし、
またキャンセルはまずいかなぁ?と思いつつも、
私の為に寄ってくれると聞いて、歯医者さんをキャンセル。

暫くすると母、弟、義妹が姪っ子を連れて来てくれた。

可愛いんだよね、この姪っ子が。
クルクルした目で笑っちゃったりして・・・。

あー、私も後半年後にはこうやって我が子を抱くことが出来るんだよね、
とか、こうやってオムツ換えとかミルクあげたりするんだ!とか思ってたら、段々元気が出てきた。

つわりは辛いけど、
きっともうすぐ終るし、それが終ればあっという間に赤ちゃん誕生!

あー!!!元気出てきたー!!!

2006/03/21

2006/03/20-つらーーーいツワリ

2月初めに妊娠していることが分かり、
その翌週には、風邪を引いた。
妊娠中の為、薬も飲めず
風邪の辛さよりも薬に頼れないと言う精神的辛さに参ってしまった。

が、その後
風邪から回復したのと同時にツワリが始まった。

2月中旬からのつらーーーーーいツワリ。
食べても食べなくても気持ちが悪いし、
寝ても起きても気持ちが悪い。

食べてはすぐ吐いてしまうし、
電車に乗ったら目の前がグラグラしてくる・・・。

会社に行っても、気持ち悪さは変わらない。
雑誌には仕事をしていると気がまぎれてツワリの辛さを忘れると言うけど・・・。
効果なし。

特に4時過ぎからはだるさ、気持ち悪さが増す。

こんな状態が一体いつまで続くのか。

そして、会社も休みがち。

が、上司がとても理解のある人で即首にはならない。
よかったぁー。

2006/03/18

心音に感動!

今日は定期検診の日。
今日は、先月採血した結果も戻ってくる。
何事もない結果でありますように。

朝9時過ぎに家を出て、病院へ。
赤ちゃんはどれ位大きくなってるのかな?今日こそ、心音聞こえるかな?とドキドキ。
体重を測ったら、やっぱり痩せてた。食べるものも食べれてないから、当然か・・・。

そして、診察室へ。
今日はお腹からのエコー検査。
おおおおおお!!!!!大きくなってるぅ!!!!
お魚みたいじゃない!!!頭が分かる!!!
と思ったら、手も足も見える!!!
感動!!!
1人はしゃぐ。
臓器も出来てきていて、へその緒を通して、血液が循環していることも分かる。
きゃー、感動。

頭の直径は1.5cm。やっぱり10週目ということだ。
ふふっ。

あー、辛い辛いと思っていたつわりの中でちゃんと赤ちゃんが成長していたのかと思うと
辛い思いをした甲斐もあり?!

もう、感動の一言。