2ヶ月前、鈴菜が1歳になった頃にでも働けたらいいなぁーと思い、
母のつてで、とある会社に履歴書を提出。
履歴書を見てもらっただけで、実際に会ってはいなかったけど、
結構いい印象を持ってもらえたらしい。
けど、二人目も欲しいし・・・と考えていたので
すぐに働くという返事はしなかった。
でも、二人目生んでその子が一歳になったら・・・私は、36歳。
女性の再就職は難しい歳だ。(小さい会社とかならOKだろうけど)
特に大企業就職願望はないので、別にそんなの構わないかなと思ってたんだけど・・・
今日になって、7月から働いて欲しいとのこと。
急だ。急すぎる。
嬉しいけど、だけど。。。。
心の準備も何も出来ていない。
なにも知らないレナが横で私の顔を見て微笑んだ。
あー、無理だよー。
こんなかわいい子置いて働きになんかいけないよー。
ハイハイもしてないのにー。
涙が出てきた。(これ書いてる間にまた泣けてきた・・・)
膝に擦り寄ってくるレナを抱きながら泣いてる・・・。
少し心を落ち着かせてから再び考えた。
レナをおいて働くことなんて絶対に無理!というなら、
何も考えずに即お断りするんだろうね。
けど、ここで泣いてるってことは、私が働きたいって思いがあるからだと思う。
けど、、、
これから初めてのハイハイ、初めての立っち、初めての一歩を目にすることが出来ないのかも・・・と想像すると悲しい。
あーーーーー、どうしよう。
それにしても急だ
2 件のコメント:
はじめてのハイハイとか、はじめてのたっち、とか目にできないのはつらいよねーーーー。
もう数年したら、ブランクあけても復活できるような世の中になってるとか甘いかな・・・・。
復帰するつもりが辞めますっていう子の気持ちが分かるわ。
住宅ローンの返済でもない限り、そういう選択になりそうだ。
だよねーーー。
「初めて」づくしの今、働くべきなのか・・・。
子育て支援といって、育児と仕事の両立支援対策とか世の中で言ってるけど、
今働いている人だけではなく、育児の為に仕事から離れた人も支援して欲しい。
そういうのがあれば、もっと子を産む人が増えるはず。
コメントを投稿