2008/10/02

公園って・・・

今日は久々の良い天気なので、公園へ午前中行って来ました。

公園には沢山お友達が来てるかな???
と思ったけど、全然居なかった。

後からお友達親子が一組。
その後、初めて見かけた親子が一組。

その初めて見かけた子が・・・。鼻水だらだらなんだよね。

んーーーー。
いつも思うんだけど、公園は別に閉じられた空間ではないし、
公園に行くこと自体は誰も規制も出来ないんだけどさ。
やっぱり青っ洟をダラダラ垂らしている子の近くにはあまり近寄りたくない・・・と言うのが本音。

いや、ちょっと鼻水たらしてるって程度ならね、許容範囲かな。
子供なんてそんなもんだし。


今朝も公園仲間のママからメールが来て・・・「公園で遊んでます」って。
そこの子は、一昨日の夜中ウィルス性胃腸炎で高熱&下痢で夜間救急にかかったらしいんだけど、
今日は熱も下がったし、元気になったらしい。
だからって、皆が集まる公園に来るだなんて・・・。

んーーーー。
悪いけど、一緒には遊ばせたくないなってのが本音。

そういうのって、みんな気にしないのかな?
それとも、私が気にしすぎ?

4 件のコメント:

Neko Babar さんのコメント...

いやいや、全然気にし過ぎじゃないでしょ。
大人だって、インフルエンザの人が会社とか来たら、超迷惑って思うんだし、いわんやセンシティブなおこちゃま達だったら、そりゃ近づけたくないって思うよねぇ。
ていうか、治りたての子供自体、「だ、大丈夫なのか!?」って感じだよね。

Lisa さんのコメント...

気にしすぎじゃないよね。
元気だから、外で遊ばせたいのは分かるけどだったら、他の人に交わることの無いように家の前でちょこっと遊ぶとか庭やベランダで遊ぶとかにして欲しい・・・。

「青っ洟になったから、もう治りかけてるし、公園に来ちゃった」とか言ってるママが結構居るんだけど、青っ洟ってことは、鼻水に菌が出てるってことで治りかけじゃないじゃん!とかなりビックリするよ。

匿名 さんのコメント...

うちの奥様が保育園で働いていたとき、

「今の親は、教育には熱心だけど、子供の観察は全然やってないように感じる。そっちの方が大切だと思うんだけど。。。」

と、嘆いてました。
たぶん、子供のちょっとした変化とか気にしてないから、そういう行動ができるんでしょう。
自分は気にならないからね。。。
(家に二人っきりでいると、相手をしなきゃいけないから疲れるし。とかが気持ちではあるのかもね。)

Lisa さんのコメント...

奥さん、保育園で働いていたことがあったんだ。

子供の観察はやってないと言うより、自分中心なんだと思うよ。

子供の変化には気がついているんだろうけど、家にずっと居たら、暇だし・・・みたいな。

だから、これ以上ひどくなっちゃうかも・・・とか、人に移しちゃうかも・・・ってこと考えてないのかな?って思う。

まぁ、働いて保育園とか行ってたら、仕事をそんなに長く休めないから少し位体調悪くても預けちゃうのも仕方がないと言えば仕方がないんだろうけどね。