2008/10/14

習い事

春や秋になると、新聞の折込チラシに習い事関連のものが多く入るようになる。
最近の小さい子の習い事といえば、、、、
水泳、音楽、体操、リトミック(音楽と体操を融合したようなもの)、英語が多いかな。

レナが1歳半になった春頃もどこかに習いに行こうかと色々考えあぐねいたものの、
「本当に1歳半でお金まで出して習う価値があるのか???」という疑問が最後まで消えず、
1歳半での習い事は却下。

そして、2歳になるこの秋も また。
色々調べたりして、一つ体験コースなるものにも行って見たけど、
やっぱり前回と同じ疑問が解けなかったので、今回も見送りすることに。

今回の体験コースでは、家でやっていることとさして大差が無かったのが大きかったんだけど、
先生への挨拶も出来てるし、集団内でうまく一緒にみんなと立ち回りながらも、楽しく自分らしく時間を過ごせているのをみたら「やっぱりまだ要らないかな~」と。

何でも早くからやるのがいい!みたいな風潮に流されがちだけど、
気をつけなきゃ。

と言いながら、実は英語教材には興味津々。
けど、これまた高い~!!!50万を超えるディズニーのものも。(勿論、50万なんて払えません)

0 件のコメント: