久しぶりのBlog更新。。。今年も不精さ発揮。
さて、昨日でレナも誕生6ヶ月を迎えることが出来ました!!
ほんと喜びでいっぱい。風邪も引かず、良い子に、そして順調に育ってくれてありがとう。ママは嬉しいです。
これも両親含め、色んな人たちのお陰です。感謝感謝。
出来事をダイジェスト
1/下(3ヶ月半) ・・・首が座る
2/28 ・・・初の二人電車での遠出(?)
3/上 ・・・お座りが出来る(安定感はまだないかな)
3/3 ・・・ひな祭り(両親、弟家族を呼んで初節句をお祝い)
3/4(5ヶ月手前) ・・・寝返り、本格的に離乳食スタート
3/10~12 ・・・旦那の実家へ初帰省
3/13 ・・・バウンサーで一人スィングスタート!!!
3/20 ・・・うつ伏せから仰向けへの寝返りも成功!!!
他にもポリオの予防接種に行ったり、離乳食教室・育児教室に行ったりママ友を家に呼んだり・・・
寝返り
寝返り(仰向け->うつ伏せ)がいったん出来るようになってからしきりに寝返りするようになった。だけど、初めはうつ伏せから仰向けが出来ないもんだから、うつ伏せで首をもたげて疲れてくると泣き叫ぶんだよねー。
で、私が仰向けに戻すそばから、また寝返り->泣く->戻す->寝返りの繰り返し
もーーーーー!!!泣くなら寝返りしなきゃいいじゃん!!!とか思いながらも、「これも成長の過程か」と見守る日々が続き・・・。
遂にうつ伏せから仰向けへ!!この時はかなり喜び!!!
成長を喜ぶ<泣き叫ぶレナからの解放を喜ぶ って感じかも。(ダメ親だぁーね)
離乳食
嫌がらずに毎日パクパクと離乳食を食べてくれるのはうれしい限り。作り甲斐があるってもの。
でも、だし汁とか野菜スープと素材の味しかしないので、私にはおいしく感じられない・・・。
離乳食教室で作ったものを試食したものも美味しくなかった。多分、こんなもんなんだろう。
でも、これを毎日食べてるレナは・・・偉いね。あはは。
離乳食の恩恵(食事前/中の方は読まないでね)
子持ちの人は分かるだろうけど、離乳食前の子のウンチって・・・水っぽいというかドロドロ。
私はずっと布オムツを使い続けてる。レナは生後1ヶ月を過ぎた頃から1日大体1回しかウンチしないので、オムツを汚すのも少なくて洗濯は楽だった。しかも朝方しかしないし!!!
まぁ、1日数回するウンチが1回に凝縮されて出てくるので、1回の量が半端ないんだけどね。
大洪水状態。毎日カトリーヌが来てるみたいなものと想像してもらえばいいのかな・・・。だから、そのオムツ替えの時だけはかなり苦労する。
それが、離乳食をスタートしてから・・・水っぽくなくなり、まとまり感が出てきたの。
これは布オムツ使用の私にはとってもとっても嬉しいのだぁ。(これまた、レナの成長を喜ぶんではなく、自分が楽になったことを喜ぶダメ親。エヘッ)
その代わり、1日必ず2回するようになったけど・・・。
オムツライナーの効果が100%発揮され、オムツ汚れも無く嬉しい限り。ふふふっ(1人喜ぶ)
現在
寝返りもすっかり板につき、床の上をゴロンゴロン回って回って、ズリズリ這ってる。お陰で床は綺麗です(^0^)
それから、レナが昼寝中、その横で私もうたた寝して目を覚ますと・・・レナがいない!!!
と思ったらテーブルの下にいたぁ!なーんてことが茶飯事。
そして、抱っこの度に髪を摑まれる。レナの手には常に私の髪の毛が何本も絡んでる。
レナの誕生日を迎える頃には、私、薄毛になってるかもね。
髪の毛と言えば、レナの髪の毛は頭頂部だけがやたらと成長。
お陰で整えないとパイナップルみたいな髪形。(どんなんだ・・・)
0 件のコメント:
コメントを投稿